投稿者「sunshineyuri」のアーカイブ

今年も一年、ありがとうございました。

早いもので、年末を迎えご挨拶をさせて頂く時期となりました。

皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

こうして無事に年末を迎えることが出来ましたのも

入居者様、ご家族様、地域の皆様、関係者の方々のご理解とご協力のおかげと心より感謝申し上げます。

来年も入居者様、ご家族様、地域の皆様に親しまれる施設となるよう職員一同頑張って参ります。

新しい年も引き続きご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

簡単ではございますが年末のご挨拶とさせて頂きます。

皆様どうぞ良いお年をお迎えください。

 

サンシャインゆり

職員一同

感染予防研修を行いました。

同敷地内にある「ケアセンターゆり」の職員と合同で研修を行いました。

内容は、これからの季節多くなります「ノロウィルスの知識と正しい予防方法」です。

実際の感染現場も経験した職員による研修で、事務所や栄養士、介護士などの幅広い職種が参加するものとなりました。

もしもの場合、焦らず対応できるように知識を深めることが出来たと思います。

イータク(坂井市オンデマンド型交通)乗り場ができました!

サンシャインゆり正面玄関前にイータク(坂井市オンデマンド型交通)の乗り場が設置されました。

入居者様の今後の外出の一助となれば幸いです。

※乗り場の設置は済んでおりますが、実際に利用可能になるのは令和5年10月1日からとなります。

 

オカリナコンサートが開催されました。

「コモドクラブ」様によるオカリナコンサートが、サンシャインゆりにて開催されました。

皆様が知っている懐かしのメロディーを、口ずさみながら聞いている方もおり、会場全体が涼やかな空気に包まれていました。

観客参加の曲に合わせて手足を動かすコーナーもあり、職員と入居者様が一丸となって参加しました。

このような機会を提供してくださった「コモドクラブ」様に、この場を借りて改めて感謝を伝えさせていただきます。

 

緊急時対応の研修を行いました。

いざという時に焦らず対応ができる様に、急変時対応の研修を行いました。

心肺蘇生法からAEDの使用方法、職員間の連携の見直しなど

経験のある職員も、年々見直される新しい対応方法を学び、実のある研修になったのではないかと思います。

今回の学びを活かして業務に取り組み、入居者様の安全安心の生活を支えていきたいと思います。